キックスタータ
DRZもチューニングが進んで凄く良いマシンになってきたのですが
思わぬ所に負担が出てきました!それはセルです。
圧縮比が上がったエンジンは新しいバッテリーでやっと回るんです。
これは山の中やバッテリーが弱ってきたら大変な事になるかも!
「2人がかりでやっても押しがけでかからなかったんですから・・・」
そこでいざと言う時の為にレーサーのキックスタータを付ける事にしました。
デコンプも付いていないエンジンでキックはダメかな?と思うんですが
コツさえ掴めばどうにかなる!っていうアドバイスがあったので
取り付けてみる事にしました!費用は部品代だけで21000円位。
土曜日には部品が入るので週末に取り付けたいと思います。
思わぬ所に負担が出てきました!それはセルです。
圧縮比が上がったエンジンは新しいバッテリーでやっと回るんです。
これは山の中やバッテリーが弱ってきたら大変な事になるかも!
「2人がかりでやっても押しがけでかからなかったんですから・・・」
そこでいざと言う時の為にレーサーのキックスタータを付ける事にしました。
デコンプも付いていないエンジンでキックはダメかな?と思うんですが
コツさえ掴めばどうにかなる!っていうアドバイスがあったので
取り付けてみる事にしました!費用は部品代だけで21000円位。
土曜日には部品が入るので週末に取り付けたいと思います。
この記事へのコメント
コーヒー1杯なんてやりますかね~
ん?ショボイ?がははは
パーツが足らない事が判明! ショップに
お願いしたのに~意外な所に落とし穴が・・
意外と簡単にかかりました!圧縮比が上がっていてデコンプなしでもコツさえ掴めば簡単にかかります! DRZライダーには必需品かもよ~