事務茶屋杯にZRX1200で参戦。
前の記事にも書いた通り、事務茶屋杯にZRX1200で参戦してきました。
ジムカーナ的な走りは4年ぶり位でしょうか?
本気で走るにはもう少しZRXの重量になれる事も必要なんですが、
精一杯頑張ってきました。
1ヒート目は久し振りのZRXでタイヤエアーのセットアップを間違えたようで
特にフロントタイヤがヨレテしまって、上手く走らせることが出来ませんでした。
タイムは1分21秒7.。。ちょっと煮え切らない走りでした。
2ヒート目、タイヤエアーを上げて挑みました。
タイヤのヨレも減少して、もう一歩攻め込む事が出来たので
タイムも1秒半近く縮められて、1分20秒4だったかな?
今現在の走りとしては十分だったんじゃないかな?
タイヤに合わせたセットアップを進めて、ジムカーナ的な走りに慣れれば、もう少しタイムも伸ばせそうな感じでした。
やっぱりZRX1200 は良いよな~~~
ジムカーナ的な走りは4年ぶり位でしょうか?
本気で走るにはもう少しZRXの重量になれる事も必要なんですが、
精一杯頑張ってきました。
1ヒート目は久し振りのZRXでタイヤエアーのセットアップを間違えたようで
特にフロントタイヤがヨレテしまって、上手く走らせることが出来ませんでした。
タイムは1分21秒7.。。ちょっと煮え切らない走りでした。
2ヒート目、タイヤエアーを上げて挑みました。
タイヤのヨレも減少して、もう一歩攻め込む事が出来たので
タイムも1秒半近く縮められて、1分20秒4だったかな?
今現在の走りとしては十分だったんじゃないかな?
タイヤに合わせたセットアップを進めて、ジムカーナ的な走りに慣れれば、もう少しタイムも伸ばせそうな感じでした。
やっぱりZRX1200 は良いよな~~~
この記事へのコメント
お疲れ様でした、かなりお手本にしたい走りです!動画上がるのがいつも楽しみ!事務茶屋は足つきOKなんですね、少し希望が湧いてきました(笑)かといって作田さんほどの小回り出来はしないですが…。
沖縄は週末に台風14号が直撃しそうです、せっかく楽しみにしてる大会なのに…(泣)関東は13号の影響、大丈夫ですか?
私は今日から北海道遠征の予定だったんですが、フェーリーが欠航しちゃったんで、全てキャンセルしました。
その分ニューマシンのセットアップに勤しもうと思います(笑)
沖縄も台風ですか~残念。。。慣れているでしょうが気を付けてください。