2020年ダンロップ杯 初戦そして最終戦
コロナの影響で中止続きだった2020年のダンロップ杯モトジムカーナの大会も、スタッフの努力のおかげで
最終戦の10月25日に無事開催する事が出来ました。
2019年のJAGE杯最終戦で優勝して以来約1年越しのメインの大会であるダンロップ杯と言う事で、なかなかの緊張感を味わう事が出来ました。
コロナの影響で大会が中止になった事で、マシンのセットアップとライディングに関しては色々とチャレンジする事が出来て
更にポテンシャルが上がった事は実感できていたので、とにかく緊張感に勝って何時もの走りをする事を目標としてH1のスタートです。
全体に慎重に自分の走りをする事が出来たと思います。
柔らかく走れているし、マシンを無理なく走らせてるかな。。
ゴールしたタイムは1分41秒250でトップで1ヒート目を終える事が出来ました。
第2ヒート
時間が押した事でかなり日が傾いて来てしまい、路面温度もかなり下がって来てしまっている感じがします。
ただA級の猛者たちは必ずタイム更新をしてきます。。集中して集中して、自分の今できる走りをする事!
グリップ感は十分にあるので攻めて行きます。 日が陰っている所は慎重にグリップを感じながら細心の注意をします。
マシンを起こすな! アクセルを開けて行け。。。回転は慎重に確実に慌てるな!
ゴールタイムは1分41秒078!
第一ヒートのタイムを僅かですが超える事が出来ました。
あとは池田選手のタイムがどうだったのか?なのですが。
観客の反応を見ていると、どうも私のタイムが上回っているみたいです。。
仲間とハイタッチする喜びは格別です。。
と言う事で2020年の初戦&最終戦を優勝する事が出来ました。
積み重ねてきた努力があるからこそ、とても緊張した戦いでしたが、その緊張感に勝って自分の走りが出来た事を褒めてやりたいと思います。
今年も残すところ、JAGE杯の最終戦と愛媛ダンロップの参戦を予定しているだけですが、自分の走りが出来るように頑張りたいと思います。
やっぱり大会は楽しいね~~~
来シーズンは通常通り開催される事を祈ります。
最終戦の10月25日に無事開催する事が出来ました。
2019年のJAGE杯最終戦で優勝して以来約1年越しのメインの大会であるダンロップ杯と言う事で、なかなかの緊張感を味わう事が出来ました。
コロナの影響で大会が中止になった事で、マシンのセットアップとライディングに関しては色々とチャレンジする事が出来て
更にポテンシャルが上がった事は実感できていたので、とにかく緊張感に勝って何時もの走りをする事を目標としてH1のスタートです。
全体に慎重に自分の走りをする事が出来たと思います。
柔らかく走れているし、マシンを無理なく走らせてるかな。。
ゴールしたタイムは1分41秒250でトップで1ヒート目を終える事が出来ました。
第2ヒート
時間が押した事でかなり日が傾いて来てしまい、路面温度もかなり下がって来てしまっている感じがします。
ただA級の猛者たちは必ずタイム更新をしてきます。。集中して集中して、自分の今できる走りをする事!
グリップ感は十分にあるので攻めて行きます。 日が陰っている所は慎重にグリップを感じながら細心の注意をします。
マシンを起こすな! アクセルを開けて行け。。。回転は慎重に確実に慌てるな!
ゴールタイムは1分41秒078!
第一ヒートのタイムを僅かですが超える事が出来ました。
あとは池田選手のタイムがどうだったのか?なのですが。
観客の反応を見ていると、どうも私のタイムが上回っているみたいです。。
仲間とハイタッチする喜びは格別です。。
と言う事で2020年の初戦&最終戦を優勝する事が出来ました。
積み重ねてきた努力があるからこそ、とても緊張した戦いでしたが、その緊張感に勝って自分の走りが出来た事を褒めてやりたいと思います。
今年も残すところ、JAGE杯の最終戦と愛媛ダンロップの参戦を予定しているだけですが、自分の走りが出来るように頑張りたいと思います。
やっぱり大会は楽しいね~~~
来シーズンは通常通り開催される事を祈ります。
この記事へのコメント
来年のチャンピオン争いが楽しみですね🎵
今のままでは勝負にならないと思いますので、更に上を目指して頑張ります。
今年に入って、事故やケガで上手く乗れなくてモヤモヤしたり、コロナ禍で大会が中止になったり、気持ちが滅入ることもありました。
最近やっっっと上向きになってきたなっていう時に、この作田さん優勝のビッグニュースが入ってきて、本当にかなり嬉しくなったし俄然やる気が出ました!また1からコツコツと頑張ります。
関東はもう寒いと思いますが、体に気をつけてライディング楽しんでくださいね( ´∀`)
昨年に続き連勝、ずーっと長い間トップで走っておられる
ぶん田さんには驚愕と感動の気持ちでいます!
豪快なぶん田さんの走り&ウルトラスムーズ、
剛と柔がなんかめちゃくちゃ凄いって動画見てました(^o^)
ほんとコロナに影響されまくった2020年でしたが、大会も開催されるようになったし、乗れる環境が出てきたので良かったです。
上手く乗れない!って言うのはたぶん何時までたっても消えないと思いますよ。私も思ってますから(笑)
続けることが力だと思うので、楽しい仲間と切磋琢磨していければ楽しいですよね。。 12月にはまた沖縄行けると思うのでその時はよろしくお願いします。
飽きずに長く続けられるのが自分の力だと思ってます。
才能はそこそこでも続けられればここまで来れるって言う見本です(笑)
走りが変わって来たでしょ~~自分でも少しだけ自分の理想に近付いたかな?とは思ってます。